肘の症状

当院での診療と治療

肘の症状

肘の症状
Home

> 当院での治療とリハビリ > 肘の症状

気になる症状と疾患名

気になる症状と疾患名

こんな症状はありませんか?

①荷物を持つと肘が痛い
②腕を曲げると肘が痛い
③手首を曲げたり伸ばしたりすると肘が痛い
④手を強く握るような動き(タオルを絞るなど)をすると肘が痛い
⑤ゴルフやテニス、野球の投球の動きで肘の内側や外側の出っ張っている骨が痛い
⑥子ども(2〜6歳)が「腕が痛い」といって腕を挙げない

こんな症状はありませんか?
こんな症状はありませんか?

実は次のような疾患が隠れているかもしれません。
痛みの原因や治療法を確認して、早く治していきましょう。

①上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)
②野球肘
③上腕骨外側顆炎(テニス肘)
④肘内障

痛みの原因

痛みの原因

肘(ひじ)の関節は、肘を曲げる、手のひらを上や下に回すなどの機能があります。肘関節のまわりには、関節を補強する靭帯(じんたい)がついています。スポーツや日常生活で同じ動きを繰り返し、特定の筋肉や靭帯に負担をかけてしまうと、炎症や痛みが生じることがあります。

ゴルフのスイングや野球の投球フォームは、肘の内側の筋肉や靭帯が強く引き延ばされ、それを繰り返すことで炎症が起こり、骨の内側の出っ張っている部分に痛みが出たりします。

痛みの原因

野球で正しくない投球フォームを続けていると、肘に負担を掛けてしまい、肘の周囲の筋肉が硬くなり、肘の内側が痛んだり、動きが悪くなったりします。肘の内側の骨が剥がれることもあります。これは「野球肘」と呼ばれ、ピッチャーをしている小・中学生によくみられる症状です。

テニスのバックハンドなどでは、肘の外側の筋肉や靭帯に負担がかかるため、肘の外側の骨の出っ張りに痛みが出たりします。

日常生活でも、パソコン操作で指を多く使ったり、重い荷物を持つような動きを毎日繰り返すことで、肘に炎症が起こることがあります。これは手首や指を曲げたり伸ばしたりする筋肉が肘関節の周辺についているので、手首や指を動かすことによって痛みが出てしまうのです。

小さなお子さんは、手をつないで歩いていて転びそうになったときに手を強く引っ張り上げたり、遊んでいて手を強く引っ張られたりすることで、肘の靭帯(親指側の靭帯)が少し外れてしまうことがあります。こうした場合、腕が痛いと泣き出したり、腕を動かさなくなったりします。

当院での治療方針とリハビリ

当院での治療方針とリハビリ

当院では、内服薬や湿布の処方、肘に注射をすることで炎症を抑える治療をします。それだけでは再発を繰り返すことが多くみられるため、リハビリも行います。

リハビリでは、負担が掛かっている筋肉のストレッチや、患者さんの生活でどの動きが負担を掛けているのかを把握し、日々の動きやその時の姿勢などの改善策をご提案します。そのほか、ゴルフや野球、テニスなど、スポーツのフォームの指導も行います。

当院での治療方針とリハビリ