手の症状

当院での診療と治療

手の症状

手の症状
Home

> 当院での治療とリハビリ > 手の症状

気になる症状と疾患名

気になる症状と疾患名

こんな症状はありませんか?

①手の親指を動かすと手首(親指側)に痛みがでる
②手のひら側の親指から薬指に痺れがある
③手、指や手首のあたりに硬い出来物がある
④指を曲げた後に指が硬くなって伸ばしにくい
⑤親指を動かすと親指の付け根の出っ張った骨の部分が痛む
⑥指の第一関節の節の部分に出っ張りができて痛い

こんな症状はありませんか?
こんな症状はありませんか?

実は次のような疾患が隠れているかもしれません。
痛みの原因や治療法を確認して、早く治していきましょう。

①狭窄性腱鞘炎
②手根管症候群
③ガングリオン
④ばね指
⑤母指CM関節症
⑥へバーデン結節

痛みの原因

痛みの原因

手首は、肘から手首までの2本の骨(親指側と小指側)と、手の付け根の骨でできています。手のひら側の手首には、腱(けん=いわゆるスジ)や神経が指まで通っていて、それを押さえる帯のような靭帯(じんたい)があります。

指は、節(ふし)の部分が関節になっていて、曲げ伸ばしができる構造になっています。指を動かすのは筋肉ですが、指には筋肉から続いている腱が付いていて、それが引っ張られることで、指を曲げたり伸ばしたりできるのです。腱は筒状の腱鞘(けんしょう)に包まれていて、指を動かすと腱は筒の中を滑走します。

痛みの原因

手首や指はこのような構造になっているので動かすことができるのですが、手首や指を使いすぎたりすると、痛みや痺れ、指の変形など、さまざまな症状が起こります。

手首や指を毎日のように過度に使ったり、力を入れるような作業で酷使すると、腱と筒に炎症や痛み・痺れを起こすことがあります。こうした症状は「狭窄性腱鞘炎(きょうさくせいけんしょうえん)」と呼ばれています。神経が圧迫されることで、親指側の付け根の筋肉が痩せてしまったり、力が入りにくくなったりします。こうした症状は「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」と呼ばれています。

指を曲げると、そのままの形で固まった感じがして、伸ばそうとするとピンと指が伸びるような症状は、「ばね指」と呼ばれています。指に通っている腱を押さえている靭帯が炎症を起こし、指の動きを妨げてしまうことによって起こります。

親指を動かすような作業(タオルを絞る、ハサミを使うなど)をすると、親指の付け根の出っ張った骨(関節)が痛むことがあります。これは「母指CM関節症」と呼ばれ、親指の付け根の関節が変形して起こることが多く、炎症による痛みが出たりします。

手のひらや手の甲、指の付け根などに少し硬いコブのようなものができる症状は、「ガングリオン」と呼ばれています。原因はわかっていませんが、袋のようなものの中にゼリー状の液体が入っていて、それがコブのようになっているのです。コブそのものに痛みはありませんが、手首や指を動かすと痛むことがあります。

指の第一関節に角(つの)のような硬い出っ張りができたら「へバーデン結節」という病気かもしれません。指先に力を入れると痛みが出て、進行すると指を動かさなくても痛くなることがあります。

当院での治療方針とリハビリ

当院での治療方針とリハビリ

当院での治療は、内服薬や湿布の処方、注射などを中心に行います。リハビリでは、痛みの改善を目的として、温熱療法や電気治療を行い、再発を防止するための手首や指の使い方などもアドバイスします。

手の症状は、手首や指などの関節、腱や神経が原因で起こります。手首や指は必ず毎日使いますので、放置していると悪化してしまいます。手術が必要となってしまう場合もありますので、症状がみられた時点で早期にご相談ください。

当院での治療方針とリハビリ 当院での治療方針とリハビリ