膝の症状

当院での診療と治療

膝の症状

膝の症状
Home

> 当院での治療とリハビリ > 膝の症状

つらい膝痛に対応した再生医療を開始いたしました。詳しくはこちら。
気になる症状と疾患名

気になる症状と疾患名

こんな症状はありませんか?

①膝を曲げ伸ばしするとゴリゴリ音がする
②膝が曲がらなくなった、伸ばしきれなくなった
③しゃがむと膝が痛い
④立ちっぱなし、長く歩くと膝が痛くなる
⑤歩いたり、階段の下りなどで膝が急に折れ曲がる感じがする

こんな症状はありませんか?
こんな症状はありませんか?

実は次のような疾患が隠れているかもしれません。
痛みの原因や治療方法を学んで、早く治していきましょう!

①変形性膝関節症
②スポーツによる膝の慢性障害(痛みなど)
③オスグッド・シュラッター病
④膝半月板損傷・膝靱帯損傷 など
痛みの原因

痛みの原因

膝の関節は、大腿骨(だいたいこつ=太ももの骨)、脛骨(けいこつ=すねの骨)、膝蓋骨(しつがいこつ=いわゆるお皿)の3つの骨で構成されています。それぞれの関節が接する面は、軟骨(なんこつ)があることで関節の動きを滑らかにしています。

大腿骨と脛骨の間には、関節を安定させたり、衝撃を吸収する役割をもつ、半月板(はんげつばん)や帯状の靭帯(内側・外側・前十字・後十字)があります。

痛みの原因

膝の軟骨は、加齢と共に少しずつすり減っていき、進行すると骨も変形し、膝に痛みが出てきたり、正座ができなくなったり、膝がまっすぐ伸びなくなったりします。さらには、膝が腫れているように見えたり、熱をもってしまうこともあります。ひどくなると、歩けないくらい痛みが出て、足がO脚やX脚に変形していることもあります。症状の進行とともに、歩けなくなり、足の筋力も低下し、ほとんど歩かない(歩けない)状態にまで陥ってしまうことも少なくありません。

小学生や中学生に多くみられるのは、スポーツをすると膝のお皿の下あたりの脛の骨の出っ張っているところに痛みを感じる症状です。これは積極的にスポーツされている方に多くみられる、炎症を起こしている状態です。そのまま、ガマンしてスポーツを続けてしまうと、いつまでも痛みが続きます。

また、スポーツ全般でみられることですが、膝を捻ったり、コンタクトスポーツで膝の前や横から衝撃を加えられたりして膝が腫れ、激痛のために膝の曲げ伸ばしができなくなったり、足が地面につけられないようになったりします。このような症状は、膝の中の半月板や靭帯に傷がついたり、引き伸ばされたり、切れてしまったりすることによって起こります。

当院での治療方針とリハビリ

当院での治療方針とリハビリ

当院では、内服薬、湿布、注射、関節を固定する装具などを処方して治療を行います。炎症を抑えたり、関節の動きを滑らかにするために、膝関節に直接注射をすることもできます。

リハビリでは、関節の周りの筋肉を強化する運動や、突っ張っている筋肉をゆるめるストレッチを行います。症状が再発しないように各スポーツの動きを確認し、負担のかからない動きに修正させていただきます。

当院での治療方針とリハビリ 当院での治療方針とリハビリ