腰の症状

当院での診療と治療

腰の症状

腰の症状
Home

> 当院での治療とリハビリ > 腰の症状

気になる症状と疾患名

気になる症状と疾患名

こんな症状はありませんか?

①長時間立っている・座っていると腰が痛くなる
②腰も痛みを感じるが、足も痛くなる
③足に痺れが出ている、もしくは時々痺れる
④長い距離や時間を歩いていると足が痛くて歩けなくなる(休憩するとまた歩くことができる)
⑤腰や背中が曲がってきた、もしくは曲がっている
⑥尻もちをついたり、転んだ後から腰や背中が痛い

こんな症状はありませんか?
こんな症状はありませんか?

実は次のような疾患が隠れているかもしれません。
痛みの原因や治療法を確認して、早く治していきましょう。

①腰痛
②坐骨神経痛
③腰椎椎間板ヘルニア
④腰部脊柱管狭窄症
⑤腰椎分離症・すべり症
⑥脊椎圧迫骨折
⑦骨粗鬆症

痛みの原因

痛みの原因

腰の骨は、腰椎(ようつい)と呼ばれる5つの骨でできています。腰椎は筋肉で覆われ、筋肉の働きによって、体をまっすぐに保ったり、捻ったり、曲げたりすることができます。また、足を動かす腰髄神経(ようずいしんけい)という重要な神経を保護する役割ももっています。

腰椎の骨と骨の間には、椎間板(ついかんばん)と呼ばれるクッションの役割をする組織があり、この椎間板があることで腰の骨が動きやすくなっています。これらの構造に変化があると、さまざまな症状が起こります。

痛みの原因

椅子や床に座っているときや、立ちっぱなしになっているときに腰が痛くなる、もしくは足に痛み・痺れが出る。長い距離を歩くと足が痛くなる…。

これらの症状は、椎間板が変化して潰れている、後ろ側に飛び出て腰の神経を圧迫している、腰の骨が変形して神経の通り道を狭くしている、腰の骨の一部に骨折があり、骨の位置がずれているなど、さまざまな原因が考えられます。

また、尻もちをついて転んでから腰がずっと痛む場合は、腰の骨が潰れるように骨折していたり、年齢を重ねて骨の変形や密度の変化が起きていることがあります。

当院での治療方針とリハビリ

当院での治療方針とリハビリ

当院では、内服薬や湿布、注射による治療を行なっています。痛みを抑える神経ブロック注射を実施できるクリニックは比較的少なく、入院の必要もありません。症状に合わせて内服薬の種類や量を調整していきます。

骨の密度が低くなり骨折しやすくなってしまう骨粗鬆症の検査も可能です。手のひらや足の裏で検査をする簡易なものではなく、正確かつ短時間で測れる装置で検査を行うことができます。

リハビリテーションは、運動療法を中心に、症状を見極め、筋肉の硬いところや痛みが強い場所、腰の動きが悪い方法、姿勢などに対して、ストレッチや筋力トレーニングの方法を指導します。痛みが出やすい姿勢や動作を行っているようであれば修正します。筋肉を柔らかくしたり、痛みを抑える物理療法(温熱や電気療法など)も症状に応じて併用します。

当院での治療方針とリハビリ 当院での治療方針とリハビリ